【団臨・ニューなのはな】のんでみっぺぇ南房総号~両国駅にて~(H26.12.13)
JR東日本千葉支社では、平成26年12月6日と13日の2日間、専用列車の車内で千葉の地酒を飲みながら、千葉の酒造見学などが楽しめる旅行商品「のんでみっぺぇ南房総で千葉の酒めぐりの旅」を販売。両国駅から、ジョイフルトレイン「ニューなのはな」を使用した団体専用列車「のんでみっぺぇ南房総号」が運転されました。
私が両国駅を訪れたのは12月13日。両国駅の3番線に「のんでみっぺぇ南房総号」が停車していました。
3番ホームに通じる通路。いつの間にか、通路もリニューアルされたようで、照明や通路の両脇に飾られている両国駅や房総方面の車両の変遷を紹介した写真も変わっていました。
3番ホームには、通路の入口に掲げられていた横断幕と同じデザインのボードが車両の前に置かれていて、記念写真を撮られていたお客さんも多くいました。
「のんでみっぺぇ南房総号」の方向幕は、「ニューなのはな 団体専用」と表示されていました。
私は乗客ではないので車内に入ることはできませんから、ホーム上から車内を撮影。片側はボックスシート、もう片方がお座敷と、用途によって座席が変えられるニューなのはなの特色をフルに活用した車内。お座敷側には、試飲用の地酒とミネラルウォーターが並べられていました。
« 「特急 旭山動物園号」特集~平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話~(H26.9.15) | トップページ | 【都電】今年も9001号車が「都電クリスマス号」に(H26.12.13) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 河口湖駅前に展示されている「富士山麓電気鉄道モ1号」~河口湖冬花火観覧記・こぼれ話~(2023.2.4)(2023.02.06)
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
- 西武に続き京王でもサイクルトレイン実証実験を実施(2023.1.28)(2023.01.28)
« 「特急 旭山動物園号」特集~平成26年夏 グランクラスと北斗星で行く北海道の旅・こぼれ話~(H26.9.15) | トップページ | 【都電】今年も9001号車が「都電クリスマス号」に(H26.12.13) »
コメント