【西武】池袋線に転属した3000系3017編成に乗車(H26.3.13)
西武池袋線系統の3000系は、昨年(平成25年)から廃車が始まり、「銀河鉄道999デザイン電車」である3011編成を残すのみとなっていました。一方、西武新宿線系統の3000系は、8両編成が3009編成と3017編成、6両編成が3005編成と3007編成と、それぞれ2編成の陣容となっていました。
しかし、平成26年3月13日、いつものように通勤で西武池袋駅を訪れた時のこと。そこにいたのは、「銀河鉄道999デザイン電車」ではなく、オリジナル色の3000系だったのです。編成番号を見ると3017編成。最近、池袋線系統に転属してきたようです。
普段は新宿線系統を利用しないため、もうオリジナル色の3000系を見ることはできないと思っていましたが、再び目撃&乗車する機会に恵まれました。
« 【東武】東上線開業100周年記念ロゴマークステッカー~車両への貼り付けが始まる(H26.3.10) | トップページ | 【E3系こまち】東京行きこまち最終列車(H26.3.14) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 200系カラー新幹線「なつかしのあおば号」を戸田駅近くのショッピングモールで撮影(2022.6.25)(2022.06.25)
- E2系「200系カラー新幹線」を浮間舟渡駅で撮影(2022.6.19)(2022.06.21)
- 駅によって異なる「快速 お座敷やまなし満喫号」の発車標~新宿駅では珍表示も~(2022.6.18)(2022.06.20)
- 品川駅の出発案内表示器に釘付け~185系「品川駅仮開業150年記念号」~(2022.6.12)(2022.06.19)
- 特急シンボルマークが撤去された185系(2022.6.12)(2022.06.18)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 「西武・電車フェスタ2022」開催に伴い、近江鉄道100形「潮風号」塗色の101系による臨時列車が運行(2022.6.4)(2022.06.07)
- 「西武・電車フェスタ2022 in 武蔵丘車両検修場」2種類の会場直通ツアー列車を撮影(2022.6.4)(2022.06.06)
- 西武園ゆうえんちエントランスにたたずむ路面電車~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.21)
- 3種類のレオライナー勢ぞろい~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.20)
- 初の「拝島ライナー」に乗車~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.19)
« 【東武】東上線開業100周年記念ロゴマークステッカー~車両への貼り付けが始まる(H26.3.10) | トップページ | 【E3系こまち】東京行きこまち最終列車(H26.3.14) »
コメント