ホリデー快速おくたま93号~中央線内をE233系6両で走行~(H25.11.16)
土休日に新宿駅~奥多摩駅間で3往復運転されている「ホリデー快速おくたま号」ですが、平成25年11月の土休日は、新宿駅を10:32に出発する「ホリデー快速おくたま93号」が運転されました。
通常、「ホリデー快速おくたま号」は、新宿駅~拝島駅間を「ホリデー快速あきがわ号」と併結して10両で運転されるのですが、「ホリデー快速おくたま93号」は全区間を単独で走行。そのため、中央線内を6両編成のE233系が走ることになります。
11月16日、私は中野駅にお出かけ。6両編成で走行するE233系を見てきました。
中野駅に到着したのは10:15頃。ちょうど中野駅の7番線に6両編成のE233系が停車中でした。担当車両は豊田車両センター所属E233系青667編成。10:17頃、新宿駅に走り出していきました。
10:37、「ホリデー快速おくたま93号」が中野駅にやってきました。
方向幕は毎週運転されている「ホリデー快速おくたま号」と同じ表示でしたが、列車番号が「9587M」と臨時列車であることがお分かりになるでしょう。
« 【都電】7000形7001号車レトロ塗装となり運転開始(H25.11.16) | トップページ | 西日暮里駅みどりの窓口が営業終了へ(H25.11.20) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
- 西武に続き京王でもサイクルトレイン実証実験を実施(2023.1.28)(2023.01.28)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
- 西武に続き京王でもサイクルトレイン実証実験を実施(2023.1.28)(2023.01.28)
« 【都電】7000形7001号車レトロ塗装となり運転開始(H25.11.16) | トップページ | 西日暮里駅みどりの窓口が営業終了へ(H25.11.20) »
コメント