【西武・東急】「Shibuya Hikarie号」~西武線内に乗り入れ(H25.5.11)
平成25年3月16日のダイヤ改正で東急東横線との相互直通運転がスタートし、西武線内でも東急の車両を頻繁に見ることができるようになりました。西武線内を走る東急の車両は5050系ですが、そのなかで特別仕様車両が1編成存在します。
その特別仕様車両とは、「渋谷ヒカリエ」の1周年を記念して誕生した「Shibuya Hikarie号」。多くのブログ等で「Shibuya Hikarie号」が西武線内で走行している記事を目にしていました。
いつ、「Shibuya Hikarie号」を目撃できるかと思っていましたが、平成25年5月11日、前回の記事でご紹介しているように、練馬駅で「国際バラとガーデニングショウ」開催に伴う臨時特急列車を待っていると、見慣れないカラーリングの車両がやってきたのです。
ついに出会えた「Shibuya Hikarie号」。5050系はもう見慣れた車両ですが、カラーリングが変わるだけで、また新鮮ですね。
« 【西武】特急レッドアロー号が練馬駅に臨時停車(H25.5.11) | トップページ | 【山手線】巣鴨駅のホームドア設置が始まる(H25.5.16) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 200系カラー新幹線「なつかしのあおば号」を戸田駅近くのショッピングモールで撮影(2022.6.25)(2022.06.25)
- E2系「200系カラー新幹線」を浮間舟渡駅で撮影(2022.6.19)(2022.06.21)
- 駅によって異なる「快速 お座敷やまなし満喫号」の発車標~新宿駅では珍表示も~(2022.6.18)(2022.06.20)
- 品川駅の出発案内表示器に釘付け~185系「品川駅仮開業150年記念号」~(2022.6.12)(2022.06.19)
- 特急シンボルマークが撤去された185系(2022.6.12)(2022.06.18)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 「西武・電車フェスタ2022」開催に伴い、近江鉄道100形「潮風号」塗色の101系による臨時列車が運行(2022.6.4)(2022.06.07)
- 「西武・電車フェスタ2022 in 武蔵丘車両検修場」2種類の会場直通ツアー列車を撮影(2022.6.4)(2022.06.06)
- 西武園ゆうえんちエントランスにたたずむ路面電車~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.21)
- 3種類のレオライナー勢ぞろい~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.20)
- 初の「拝島ライナー」に乗車~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.19)
「鉄道(東急電鉄)」カテゴリの記事
- 大館に移設された「青ガエル」の車内を観察~2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅・こぼれ話~(2022.4.30)(2022.05.20)
- 西武池袋線に乗り入れた東急「SDGsトレイン『美しい時代へ号』」に出会う(2021.2.1)(2021.02.01)
- 西武池袋駅に東急5050系4000番台が現れる&池袋駅10:50発の急行 飯能行きに東急車両が充当~西武トレインフェスティバル2019in南入曽 訪問記・こぼれ話~(2019.10.5)(2019.10.06)
- 【東急】青ガエルラッピング電車が西武線に乗り入れ(H29.11.22)(2017.11.23)
- 東急・メトロ・東武直通 急行・快速急行 小川町行き~外秩父七峰縦走ハイキング大会に伴う延長運転~(H28.4.24)(2016.04.24)
« 【西武】特急レッドアロー号が練馬駅に臨時停車(H25.5.11) | トップページ | 【山手線】巣鴨駅のホームドア設置が始まる(H25.5.16) »
コメント