【西武】駅ナンバリングが進む(H25.2.18)
東急東横線、みなとみらい線への直通運転を控え、西武鉄道では2013年3月までに全駅で駅ナンバリングを導入すると告知されていましたが、本日、通勤で西武池袋線を利用していると、駅ナンバリングが表示済の駅があるのを発見しました。
ご覧の写真は練馬駅の駅名標と柱に表示されていた駅ナンバリング。
普段の通勤時は居眠りをしていることが多いため、いつから駅ナンバリングが導入されたのかはわかりませんが、つい最近であることは間違いないでしょう。
他にも、平成25年2月18日現在で、江古田駅、中村橋駅、富士見台駅、練馬高野台駅でも駅ナンバリングが導入済みであるのを確認しています。
« 【京王】平成25年2月22日ダイヤ改定ヘッドマーク付き電車が運転(H25.2.16) | トップページ | 【京成】青電塗装車両(3300形3356編成)ラストラン~京成津田沼駅では赤電塗装車両と並ぶ&ファイアーオレンジ塗装車両も目撃~(H25.2.16) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 200系カラー新幹線「なつかしのあおば号」を戸田駅近くのショッピングモールで撮影(2022.6.25)(2022.06.25)
- E2系「200系カラー新幹線」を浮間舟渡駅で撮影(2022.6.19)(2022.06.21)
- 駅によって異なる「快速 お座敷やまなし満喫号」の発車標~新宿駅では珍表示も~(2022.6.18)(2022.06.20)
- 品川駅の出発案内表示器に釘付け~185系「品川駅仮開業150年記念号」~(2022.6.12)(2022.06.19)
- 特急シンボルマークが撤去された185系(2022.6.12)(2022.06.18)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 「西武・電車フェスタ2022」開催に伴い、近江鉄道100形「潮風号」塗色の101系による臨時列車が運行(2022.6.4)(2022.06.07)
- 「西武・電車フェスタ2022 in 武蔵丘車両検修場」2種類の会場直通ツアー列車を撮影(2022.6.4)(2022.06.06)
- 西武園ゆうえんちエントランスにたたずむ路面電車~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.21)
- 3種類のレオライナー勢ぞろい~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.20)
- 初の「拝島ライナー」に乗車~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.19)
« 【京王】平成25年2月22日ダイヤ改定ヘッドマーク付き電車が運転(H25.2.16) | トップページ | 【京成】青電塗装車両(3300形3356編成)ラストラン~京成津田沼駅では赤電塗装車両と並ぶ&ファイアーオレンジ塗装車両も目撃~(H25.2.16) »
コメント