【西武】団体列車で「特急レッドアロー」が練馬駅に停車(H24.12.8)
平成24年12月8日、「臨時特急で行く!秩父産ワイン&ランチバイキング料理を楽しむ」ツアーが催行され、出発駅と西武秩父間の往復には西武鉄道の特急列車「レッドアロー」が団体専用列車として運転されました。このツアーは池袋出発の他に、練馬発、ひばりヶ丘発、所沢発などの設定もあり、普段レッドアローが停車しない練馬駅やひばりヶ丘駅にも臨時停車するとのこと。団体専用列車の運転日当日、私は練馬駅へ出かけました。
1枚目の写真は練馬駅の2番ホームの発車標。池袋駅を10:00に出発した団体「レッドアロー」は練馬駅を10:07に到着するのですが、発車標には「臨時」のみの表示でした。
団体列車には「レッドアロークラシック」が担当。練馬駅には特急の停車位置目標がないため、先頭車は8両編成の停車位置に停車していました。
ちなみにこの団体列車は西武秩父駅に11:44に到着。復路は西武秩父駅を15:01に出発して、練馬駅に16:38、池袋駅には16:50に到着するというダイヤで運転…。えっ? 池袋駅には西武秩父駅を15:25に出発した「ちちぶ30号」が16:49に到着するはず。…ということは、練馬駅か東長崎駅でレッドアローがレッドアローを追い抜いたり、池袋駅の特急ホーム以外にレッドアローが停車するというシーンが見られたのかな? うわ~、この原稿を書いている今、気づいた。もったいないことしたなぁ…。
« 【西武】横瀬車両基地に301系が留置されているのを目撃~秩父夜祭花火大会・こぼれ話~(H24.12.3) | トップページ | 【西武】拝島線臨時特急電車…再び~東大和市駅にて~(H24.12.10) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 200系カラー新幹線「なつかしのあおば号」を戸田駅近くのショッピングモールで撮影(2022.6.25)(2022.06.25)
- E2系「200系カラー新幹線」を浮間舟渡駅で撮影(2022.6.19)(2022.06.21)
- 駅によって異なる「快速 お座敷やまなし満喫号」の発車標~新宿駅では珍表示も~(2022.6.18)(2022.06.20)
- 品川駅の出発案内表示器に釘付け~185系「品川駅仮開業150年記念号」~(2022.6.12)(2022.06.19)
- 特急シンボルマークが撤去された185系(2022.6.12)(2022.06.18)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 「西武・電車フェスタ2022」開催に伴い、近江鉄道100形「潮風号」塗色の101系による臨時列車が運行(2022.6.4)(2022.06.07)
- 「西武・電車フェスタ2022 in 武蔵丘車両検修場」2種類の会場直通ツアー列車を撮影(2022.6.4)(2022.06.06)
- 西武園ゆうえんちエントランスにたたずむ路面電車~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.21)
- 3種類のレオライナー勢ぞろい~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.20)
- 初の「拝島ライナー」に乗車~西武園ゆうえんち 大火祭り観覧記・こぼれ話~(2021.7.17)(2021.07.19)
« 【西武】横瀬車両基地に301系が留置されているのを目撃~秩父夜祭花火大会・こぼれ話~(H24.12.3) | トップページ | 【西武】拝島線臨時特急電車…再び~東大和市駅にて~(H24.12.10) »
コメント