群馬デスティネーションキャンペーン絆創膏~「リゾートやまどり」乗り鉄旅・こぼれ話~(H23.12.11)
平成23年12月11日、「リゾートやまどり」に乗って終点の高崎駅へ。高崎駅で同行のYさんがお土産を買うということで、改札口を降りて高崎駅の駅ビル「イーサイト」の中にあるお土産屋さん「群馬いろは」でお買い物。その時レジでいただいたのがこちらです。
平成23年7月から9月まで開催された「群馬デスティネーションキャンペーン」のロゴの入った絆創膏のホルダー。表面には群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」が、みなかみで星の観賞、草津で湯もみ体験、片品村での尾瀬ハイキング、渋川で伊香保石段街歩きなどを楽しむイラスト。
ホルダを開けてみると、群馬を走るSL「D51 498」と「C61 20」、そして今回乗車した「リゾートやまどり」の絆創膏が入っていました。
群馬デスティネーションキャンペーンは9月で終了ながら、まだ在庫が残っていたのでしょうか。12月の今でも配布が続けられていました。
※「リゾートやまどり」乗り鉄旅の本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« 「リゾートやまどり」の車内検札印~「リゾートやまどり」乗り鉄旅・こぼれ話~(H23.12.11) | トップページ | 都電「花電車」、クリスマスバージョンで再登場(H23.12.22) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 河口湖駅前に展示されている「富士山麓電気鉄道モ1号」~河口湖冬花火観覧記・こぼれ話~(2023.2.4)(2023.02.06)
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
- 西武に続き京王でもサイクルトレイン実証実験を実施(2023.1.28)(2023.01.28)
「鉄道グッズ」カテゴリの記事
- 来場者記念品~2022東武プレミアムファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(2022.12.4)(2022.12.13)
- スタンプラリーと参加記念品~マリフェス 50th Anniversary訪問記・こぼれ話~(2022.11.19)(2022.12.07)
- 来場記念品~マリフェス 50th Anniversary訪問記・こぼれ話~(2022.11.19)(2022.12.06)
- 激安!!第8回浦和美園まつり&花火大会記念一日乗車券~埼玉高速鉄道車両基地見学会訪問記・こぼれ話~(2022.10.30)(2022.11.04)
- SL大樹フリクションボールペン~2022 SLファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(2022.10.2)(2022.10.15)
コメント
« 「リゾートやまどり」の車内検札印~「リゾートやまどり」乗り鉄旅・こぼれ話~(H23.12.11) | トップページ | 都電「花電車」、クリスマスバージョンで再登場(H23.12.22) »
ppyumokoさん、こんにちは。
表のパッケージは「普通の販促品」っていった感じですが、開けてみてビックリ!! これには食いついちゃいましたよ。
なかば強引に同行者のYさんからいただいちゃいました。
でも、冷静に考えると、実際に使用するときは少し躊躇しそう。ちょっと目立ちすぎるデザインですしね。
投稿: taka110 | 2011年12月22日 (木) 18時22分
こんにちは
毎日、寒いですね。
非売品ですね\(//∇//)\
かわいいですね(o^^o)
投稿: ppyumiko | 2011年12月22日 (木) 11時48分