「隅田川駅貨物フェスティバル2011」訪問記を公開しました(H23.11.5)
平成23年11月5日に開催された「隅田川駅貨物フェスティバル2011」の訪問記を私のホームページ「列車とともに」で公開しました。ぜひご訪問ください。
« 「都営交通100周年記念フェスタin浅草線」訪問記を公開しました(H23.11.5) | トップページ | 都営機関車E5000形のPR運行を観察~都営交通100周年記念フェスタin浅草線・こぼれ話~(H23.11.5) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
- 西武に続き京王でもサイクルトレイン実証実験を実施(2023.1.28)(2023.01.28)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 2022東武プレミアムファンフェスタ訪問記を掲載しました(2022.12.4)(2022.12.11)
- ~幕張車両センター開設50周年記念~マリフェス 50th Anniversary訪問記を掲載しました(2022.11.19)(2022.11.25)
- 遠州電車トレインフェスタ2022訪問記を掲載しました(2022.11.13)(2022.11.23)
- 2022年秋 愛知・静岡 花火とローカル鉄道めぐり旅を掲載しました(2022.11.12~13)(2022.11.23)
- 「埼玉高速鉄道車両基地見学会訪問記」を掲載しました(2022.10.30)(2022.11.03)
コメント
« 「都営交通100周年記念フェスタin浅草線」訪問記を公開しました(H23.11.5) | トップページ | 都営機関車E5000形のPR運行を観察~都営交通100周年記念フェスタin浅草線・こぼれ話~(H23.11.5) »
優さん、コメントありがとうございます。
優さんは吹田工場に行かれたのですか。優さんのお住まいの富山から吹田工場まで行くには相当時間と費用がかかりますよね。精力的に活動されているようですね。
長野えびす講煙火大会は、まだ行けるかどうかわかりません。近頃、直前に休日出勤となることがよくありまして…。
ご一緒できたらいいですね。長野総合車両センターにも案内していただきたいですし。
投稿: taka110 | 2011年11月 7日 (月) 22時53分
すみんません名前を打ち込むのを忘れてました。
先ほどの書き込みは私です。
投稿: 優 | 2011年11月 6日 (日) 00時03分
こんばんは。
隅田川駅貨物フェスティバル2011に行かれたのですね。
私は今日吹田工場の一般公開に行きました。
吹田工場もいろいろあって楽しかったです。
ちなみに吹田工場の公開には初めて行きました。
それと11月23日の長野えびす講の時ぜひ管理人さんに会いたいです。
よかったら一緒に見に行きませんか?
投稿: | 2011年11月 6日 (日) 00時02分