【E257系】「快速 成田山初詣やまなし号」~成田駅にて~(H23.1.10)
前回の記事では、平成23年1月10日に運転された「快速 成田山初詣むさしの号」に乗車したことをお話ししましたが、「快速 成田山初詣むさしの号」が成田駅に到着した11:47の約8分後の11:55には、小淵沢駅からの「快速 成田山初詣やまなし号」がやってきます。そのため、私は「快速 成田山初詣むさしの号」を下車したあとも、しばらく成田駅のホームに留まり、「快速 成田山初詣やまなし号」の到着を待ちました。
定刻どおり「快速 成田山初詣やまなし号」が成田駅にやってきました。同列車を担当したのは松本車両センター所属のE257系M-112編成でした。
成田駅に停車中の「快速 成田山初詣やまなし号」。この列車に使用されたE257系0番台は、主に中央線の特急「あずさ・かいじ」号に使用されており、成田駅に顔を出すことは極めて珍しいと言えるでしょう。
« 【183/189系田町車】「快速 成田山初詣むさしの号」に乗ってきました(H23.1.10) | トップページ | 【都電】7520号車も「休止中」に(H22.12.26) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 河口湖駅前に展示されている「富士山麓電気鉄道モ1号」~河口湖冬花火観覧記・こぼれ話~(2023.2.4)(2023.02.06)
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
- 西武に続き京王でもサイクルトレイン実証実験を実施(2023.1.28)(2023.01.28)
« 【183/189系田町車】「快速 成田山初詣むさしの号」に乗ってきました(H23.1.10) | トップページ | 【都電】7520号車も「休止中」に(H22.12.26) »
コメント