【都電荒川線】8800形の新色オレンジ・イエロー営業運転開始&4色の8800形を観察する(H22.12.26)
平成22年12月25日、都電荒川線8800形の新色オレンジ・イエローの営業運転開始に伴い、荒川電車営業所(荒川車庫)ではセレモニーと車両撮影会が開催されました。しかしセレモニー開催日当日は、年に数回しかない土曜日出勤となってしまい、参加することはできませんでした。
翌日の12月26日、私は4色の8800形を見ようと、13:00過ぎに荒川電車営業所に行ってみたのですが…。
10両ある8800形のうち、車庫内にいたのはオレンジ色の8809号車のみ。ほとんどの8800形車両は営業運転に入っているようです。
そこで営業運転で路線を走る8800形を見ようと飛鳥山電停に移動。都電車両の観察を始めました。
まず13:56に飛鳥山電停にやってきたのは、5両在籍するローズピンク色の8801号車。8800形のトップナンバーということもあり、デビュー時のヘッドマークが掲げられていました。
8801号車のあと、7000形7027号車が飛鳥山電停を通過。その次、14:05にやってきたのがリバイバルカラー化された7000形7022号車でした。
7022号車の次にやってきたのが、バイオレット色の8807号車。こちらにもデビュー当時のヘッドマークが掲出されていました。
バイオレット色の8807号車が飛鳥山電停を去ったあとは、7000形7005号車を挟んで、14:20にはローズピンク色の8803号車が到着。こちらにはヘッドマーク等の掲出はありませんでした。
13:56の8801号車から5台の都電車両の通過を見送りましたが、そのうち3台が8800形。今日は8800形が続けて投入しているのでしょうか?
8807号車の次にやってきたのが(14:25)、レトロ車両9000形9001号車。
9001号車の次は、「待ってました!」。昨日、12月25日から営業運転が開始されたオレンジ色の8808号車でした(14:30)。こちらも「8800形NewColorデビュー」というヘッドマークが掲げられて運転されていました。
ちなみに先ほど荒川電車営業所で目撃した8809号車はヘッドマークはなし。2両在籍するバイオレット色が登場したときには、デビュー時に2両ともヘッドマークを装着していたと記憶していますが、今回は2両あるオレンジ色のうち、ヘッドマーク装着車は8808号車のみとなるようです。
オレンジ色の通過を見送り興奮冷めやらぬなか、続いてやってきたのは、またまた8800形。ローズピンク色の8802号車でした(14:35)。しかし、本当に連続して8800形が続行しているように思えます。これは意識的に8800形が連続して運転されるように運用が組まれているのでしょうか?
さて、8802号車の通過から2本は、都電荒川線の主力車両7000形が飛鳥山電停を過ぎ去っていきました。そのうちの1本はご覧の7003号車。貸切車で運転され、車内では演奏会のようなものが行われていました。
そして14:48、ついに昨日から営業運転が開始されたイエロー色の8800形8810号車が目の前を通過。13:56の観察開始から1時間足らずで、4色ある8800形のすべてを目撃することができました!
イエロー色の8810号車に続行してやってきたのが、バイオレット色の8808号車。こちらにもヘッドマークが装着されていました。
これまで、都電荒川線の車両は、ほとんどが白と緑色のカラーリングでしたが、次々とやってくる8800形車両を見て、ずいぶん都電荒川線もカラフルになったものだと感じました。
« 【西武】20151Fに「花と寺社スタンプラリー」ヘッドマーク付電車が運転中(H22.12.22) | トップページ | 池袋駅にフルカラー&タッチパネル式の飲料自動販売機が出現(H22.12.28) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
- 西武に続き京王でもサイクルトレイン実証実験を実施(2023.1.28)(2023.01.28)
「鉄道(東京都交通局)」カテゴリの記事
- 【都電】「カフェ193」になった6152号車「一球さん号」を見てきた(外観のみです)(2022.5.3)(2022.05.04)
- リニューアルオープン間近のあらかわ遊園にある6152号車(一球さん)(2022.4.9)(2022.04.11)
- 都電7001号車と6086号車~2022年4月現在の様子~(2022.4.9)(2022.04.10)
- 都電「あらかわ遊園号」を撮影する(2022.3.26)(2022.03.30)
- 【都電】《東京さくらトラム(都電荒川線)からはばたいていく。》号(2022.1.2)(2022.01.04)
« 【西武】20151Fに「花と寺社スタンプラリー」ヘッドマーク付電車が運転中(H22.12.22) | トップページ | 池袋駅にフルカラー&タッチパネル式の飲料自動販売機が出現(H22.12.28) »
コメント