横瀬車両基地の車庫内に保存されている車両たち(H22.3.28)~E31形電気機関車さよならイベント・こぼれ話~
平成22年3月28日は、西武鉄道横瀬車両基地で「E31形電気機関車さよならイベント」が開催されました。横瀬車両基地には電気機関車を中心に、かつて西武鉄道で活躍した車両たちが保存されています。これら保存車両は通常、車両基地内のピットに保存されており、例年、秋の「西武トレインフェスティバルin横瀬」の開催日は車庫の外に出し、展示されます。
しかし今回のイベントでの展示車両はE31形電気機関車のみ。その他の保存車両は、普段と同様にピット内に保存されていました。今回は、それらピット内に保存されていた車両をご紹介していきましょう。
1枚目の写真は保存車両が格納されているピットです。
2枚目の写真は手前の電気機関車はE41形、奥の電気機関車はE61形です。
3枚目の写真はE851形E854号機。私鉄では珍しくF級の大形電気機関車です。
4枚目の写真はED10 2号機の先頭部です
5枚目の写真は初代レッドアローの5000系クハ5503です。
※私のホームページ「列車とともに」では、「E31形電気機関車さよならイベント訪問記」を掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« 【銚子電鉄】定番のおみやげ(H22.3.14)~房総半島一周の乗り鉄旅・こぼれ話~ | トップページ | E31形電気機関車さよなら記念乗車券(H22.3.28)~E31形電気機関車さよならイベント・こぼれ話~ »
「鉄道」カテゴリの記事
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
- 西武に続き京王でもサイクルトレイン実証実験を実施(2023.1.28)(2023.01.28)
- 大雪による山形新幹線運休に伴い、仙台行き「つばさ」が運行される(2023.1.25)(2023.01.25)
- 【西武】第2回「S-TRAIN」によるサイクルトレイン実証実験~石神井公園~飯能間で運行される~(2023.1.21)(2023.01.21)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 2022東武プレミアムファンフェスタ訪問記を掲載しました(2022.12.4)(2022.12.11)
- ~幕張車両センター開設50周年記念~マリフェス 50th Anniversary訪問記を掲載しました(2022.11.19)(2022.11.25)
- 遠州電車トレインフェスタ2022訪問記を掲載しました(2022.11.13)(2022.11.23)
- 2022年秋 愛知・静岡 花火とローカル鉄道めぐり旅を掲載しました(2022.11.12~13)(2022.11.23)
- 「埼玉高速鉄道車両基地見学会訪問記」を掲載しました(2022.10.30)(2022.11.03)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 【西武】第2回「S-TRAIN」によるサイクルトレイン実証実験~石神井公園~飯能間で運行される~(2023.1.21)(2023.01.21)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験~池袋線・S-TRAIN編~(2022.11.27)(2022.11.29)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験で特急レッドアローが井荻駅に停車(2022.11.5)(2022.11.05)
- 【西武】ED102・祝百寿ヘッドマーク~西武トレインフェスティバル2022in横瀬 訪問記・こぼれ話~(2022.10.16)(2022.11.01)
- 西武秩父駅に5000系とE851形のモックアップが展示~西武トレインフェスティバル2022in横瀬 訪問記・こぼれ話~(2022.10.16)(2022.10.27)
« 【銚子電鉄】定番のおみやげ(H22.3.14)~房総半島一周の乗り鉄旅・こぼれ話~ | トップページ | E31形電気機関車さよなら記念乗車券(H22.3.28)~E31形電気機関車さよならイベント・こぼれ話~ »
コメント