【ムーンライト信州92号(H21.8.16)】キャンセル待ちで指定席確保
平成21年8月15日は「諏訪湖祭湖上花火大会」が開催されることに伴い、花火終了後には上諏訪~新宿で「ムーンライト信州92号(諏訪湖花火大会号)」(以下、「ML信州92号」と略します)が運転されます。
平成21年7月16日付の記事でもご紹介したとおり、私は「ML信州92号」の指定席を確保することができず、今年の観覧を諦めていました。
一応、キャンセル待ちの登録をしていたのですが、なんと本日、みどりの窓口から指定席にキャンセルが出たという電話がかかってきたのです。早速、駅に向かい「ML信州92号」の指定席を購入してきました。
キャンセル待ちで指定席が確保できたのは、昨年の長岡まつり大花火大会終了後に利用した「ムーンライトえちご」以来、2回目。今までは「キャンセル待ちなんてやっても無駄」と思っていましたが、ダメ元でもやっておいた方がいいかもしれませんね。
ただし、「ML信州92号」の指定席が確保できなかったので、「諏訪湖祭湖上花火大会」の観覧席も購入していないんですよね。念のため、「ML信州92号」の指定席を購入後、ローソンチケットで確認してみましたが、当然のことながら観覧席は売切れ。
今年の「諏訪湖祭湖上花火大会」は土曜日開催ですので、無料観覧席はかなりの競争率になりそう。名物花火「Kiss of Fire」が見づらいようですが、当日は早めに現地に向かい、当日販売される「旧東パル跡地自由席」で観覧しようかな、と考えています。
« 【長岡まつり大花火大会2009】行ってきました(H21.8.2) | トップページ | 明日から平成21年夏の旅に出かけます »
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
- 西武に続き京王でもサイクルトレイン実証実験を実施(2023.1.28)(2023.01.28)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
- 西武に続き京王でもサイクルトレイン実証実験を実施(2023.1.28)(2023.01.28)
「花火(甲信越)」カテゴリの記事
- 2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅を掲載しました(2022.2.19~20)(2022.02.23)
- 第57回石和温泉花火大会観覧記を掲載しました(2021.7.24)(2021.07.25)
- 「2019年夏 長野・三重・岐阜 花火大会を鈍行列車で巡る旅」を掲載しました(2019.8.15)(2019.08.24)
- 2019年8月3日、匠の花火~長岡まつり大花火大会観覧記・こぼれ話~(2019.8.3)(2019.08.07)
- 2019年夏 新津鉄道資料館と長岡まつり大花火大会を掲載しました(2019.8.3)(2019.08.06)
「花火」カテゴリの記事
- 長岡花火「正三尺玉iPhoneケース」(2023.1.26)(2023.01.26)
- 秩父夜祭花火大会観覧記を掲載しました(2022.12.3)(2022.12.10)
- 常総新花火~未来へつなぐ 想いをかたちに~観覧記を掲載しました(2022.11.26)(2022.12.07)
- 第9回 いせはら芸術花火大会観覧記を掲載しました(2022.11.19)(2022.11.30)
- 第2回 花火甲子園観覧記を掲載しました(2022.11.12)(2022.11.23)
« 【長岡まつり大花火大会2009】行ってきました(H21.8.2) | トップページ | 明日から平成21年夏の旅に出かけます »
コメント