鉄道ふれあいフェア2008in大宮総合車両センターに現れた「夢空間?」~大宮総合車両センター鉄道ふれあいフェア2008・こぼれ話~
平成20年5月24日(土)に大宮総合車両センターで開催された「鉄道ふれあいフェア」。そこに今年3月で運用を終えた「EF65 535号機」が展示されていたことは、先日弊ブログでご紹介した。
一方で、やはり今年3月で運用を終了した車両がある。超豪華寝台客車「夢空間」だ。バブル絶頂の1989年にJR東日本によって製造され、寝台特急「北斗星」を中心に、臨時列車に充当されたが、車両老朽化によりこのたび引退となった。
その「夢空間」だが、ひっそりと「鉄道ふれあいフェア」に顔を出した…。
失礼!! 会場に現れた「夢空間」は子供向けのミニSL運転に使用されていたもの。写真で見ると意外にリアルだったりして、ここにアップした次第。大変失礼しました。
なお、「夢空間」は以前開催された大宮総合車両センター一般公開では、何度となく会場に登場している。
この写真は2001年(平成13年)に開催された「大宮工場公開」(当時は「鉄道ふれあいフェア」という名称は付いていなかったと記憶している)で会場に姿を現した「夢空間」のダイニングカーだ。
☆「鉄道ふれあいフェア2008in大宮総合車両センター訪問記」を『列車とともに』のこちらにアップしています。よろしければご訪問ください。
« 鉄道ふれあいフェア2008in大宮総合車両センターに現れた「EF65 535号機」~大宮総合車両センター鉄道ふれあいフェア2008・こぼれ話~ | トップページ | 「路面電車の日 都電荒川線イベント」アップしました »
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
- 西武に続き京王でもサイクルトレイン実証実験を実施(2023.1.28)(2023.01.28)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 花咲くあたみ満喫号~花びら付きの八王子駅の出発案内表示器~&185系専用列車を目撃(2023.1.29)(2023.02.01)
- 勝田全国マラソンアクセス特急「ときわ35号・37号・39号」&E657系リバイバルカラー編成に初遭遇(2023.1.29)(2023.01.31)
- 館山若潮マラソンアクセス特急「さざなみ91号&93号」(2023.1.29)(2023.01.30)
- 八王子駅の出発案内表示器に温泉マークが~特急はちおうじ草津~(2023.1.28)(2023.01.29)
- 西武に続き京王でもサイクルトレイン実証実験を実施(2023.1.28)(2023.01.28)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 2022東武プレミアムファンフェスタ訪問記を掲載しました(2022.12.4)(2022.12.11)
- ~幕張車両センター開設50周年記念~マリフェス 50th Anniversary訪問記を掲載しました(2022.11.19)(2022.11.25)
- 遠州電車トレインフェスタ2022訪問記を掲載しました(2022.11.13)(2022.11.23)
- 2022年秋 愛知・静岡 花火とローカル鉄道めぐり旅を掲載しました(2022.11.12~13)(2022.11.23)
- 「埼玉高速鉄道車両基地見学会訪問記」を掲載しました(2022.10.30)(2022.11.03)
« 鉄道ふれあいフェア2008in大宮総合車両センターに現れた「EF65 535号機」~大宮総合車両センター鉄道ふれあいフェア2008・こぼれ話~ | トップページ | 「路面電車の日 都電荒川線イベント」アップしました »
コメント